日常
岩手と秋田の県境にある秘湯「国見温泉」は世にも珍しい緑色の温泉で有名。そんな国見温泉石塚旅館に外来入浴で行ってきたというお話。風情溢れる露天風呂や飲用も可能な内風呂など、楽しみが満載の国見温泉をご紹介。 お湯が緑色?秋田駒ケ岳の麓にある秘湯…
岩手県網張温泉にある仙女の湯。露天ならぬ野天風呂として評判の温泉へ行ったら想像を遥かに超えた素晴らしいお風呂でした。目の前を流れる滝も、お風呂に行き着くまでの山道も、普段の生活では得られない魅力が満載だったので紹介したいと思います。 目の前…
秋田市のたいあん弁当と言えば食欲旺盛な大学生の重要なカロリー摂取元。大学生のみならず地元民に愛され続けるたいあん弁当の魅力を再確認するべく、10年の歳月を経て大人になった筆者が一路、秋田市へ赴いた話をしたい。 からあげが食べたい!たいあん弁当…
ジュースがこの上なく好きだった子供のころに良く飲んでいた、「飛梅(とびうめ)」という缶ジュースを思い出しました。今でも梅よろしや夏梅など多くの梅ジュースがあり、たまに飲んではみるもののどうにも飛梅の記憶を塗り替えられないこの切なさ。そんな誰…
一日中立ちっぱなしの販売やサービスなどの接客業では腰痛が悩みの種。立ち仕事だけどお客様に良く思われなければいけないと腰痛ベルト(コルセット)を巻かずに我慢している人もいるのでは?断言するとその我慢、辞めた方がいいですよ。
34年ぶりのベスト4入りを果たし世間の注目を浴びている金足農業。まるで少年漫画を彷彿とさせるほどの凄さに東北が歓喜の渦に呑まれ、地元メディアのtwitter公式アカウントまでもが発狂する事態に。そんなメディアのツイートにスポットを当て紹介します。
食の好き嫌いは多くの人があるのではないでしょうか?周りでは美味しそうに食べているけれど、自分的にはどうしても受け入れられない。そんなありきたりな話題の中で、これまたありきたりな「人生の半分損している」というセリフに思うことを少し語ります。
接客・サービス業の人にとってお盆はかき入れ時。もう長いことお盆期間、実家に帰ってないなぁと思った次第。そんな愚痴を吐きたい、そんな年ごろ。
これからお盆に入るし今日はブログを休もうと決意して、休みますよとアップしているこの矛盾。ブログ中毒になりかけててこわい、という話。
今更ながら個人的にDA PUMPフィーバー真っ只中。そんなDA PUMPのおかげで仕事に支障をきたしております。最初はKENZOが着けているベルトについて書くつもりがどうしてこうなった。 DA PUMPのUSAがクセになってて仕事に支障をきたしています サビのダンスも割…
岩手を代表する秘湯、藤七温泉に先日行ったが、帰宅後致命的なミスを犯してしまい一日中硫黄の香りに包まれてしまった話。
すでにサポートも終了され、使う人もいなくなってしまったWindows Vista。元から評判のよくなかったVistaをなんだかんだで今まで使い続けていたけれど、とうとう天に召されてしまった。そんな悲しさを綴ります。 ブラウジング不可|ついに訪れたwidows Vista…